いぬいブログ (教育系)

乾 東一郎(いぬい とういちろう) 「部活動は地域に移行せよ。学校対抗をやめて地域対抗にせよ。」 「生徒の在校時間の見直しをしよう。」 ブラック部活,教員のうつ病,など 「部活動の不思議を語り合おう」–長沼豊 (著)p114に1ページ丸ごと紹介されています。

いぬいブログ (教育系) イメージ画像

2021年03月

雑記(1)これからの仕事考えています。ある年は,重い分掌と引き換えに,部活を断ることもしましたが,今後の生き方としてどうやって生きていくか?(2)大学入試関係のことを思うと,あてこれ考えますね。大学で一人暮らしする意味が失われてきている。一般入試で受けるのはコ

毎年毎年ワークブックの点検などをしているが・・・。意味はあるのか? 答えを写しただけなのに。ということで,今年はかなりの解説を授業中にした。授業は楽しかったが,理解は進んだのだろうか?-----WordとExcelを使わず、代わりにGoogleドキュメントやスプレッドシート

部顧問拒否の様々な意見について。1 強引に顧問拒否をする ・学級経営や授業でミスすると,「それ見たことか!」となる。2 主顧問になって,のらりくらりと部活を縮小する ・一番の悪手。負ける→保護者からの猛クレーム  生徒,保護者,OBなど凄まじい数を敵に回す。

今月のはじめ,卒業式があった。まだ国立大の合格発表もなく,3年生の一部は結果待ちの状態です。卒業式ですねえ。過去,ふざけた卒業式も見てきたが,本当に今年は教員と生徒の心が離れていたと感じた。コロナもそうだけど,学年で集まったりすることがほとんどなかったから

異動の時期ですね。この時期は黙っている。良い人は出ていき,変わった人が入ってくると思えば,異動の時期も怖くない。極端な人が多くなった。60手前の人と60代の再任用の人は,22歳のころ,今と同じで,採用が多かったと聞く。だから,たくさんいるのかと思うが,どうでも

↑このページのトップヘ